こんにちは、ガチ未経験でブログを始めました。
名前は『あっぷる』といいます。
名前の由来は特にないのですが、リンゴを食べるのが好きでそこから名前をとりました笑
ゲームをする際にこの名前を使ったりします笑
今回はプロフィールをゆるく丁寧に紹介していきたいと思います!
最後までぜひお付き合いいただければ幸いです!
あっぷるのプロフィール
1998年生まれのメンズです!
仕事は美容師をしていますがカット専門手店に努めています
趣味は色々あります
- ドライブ
- 温泉、サウナで整うこと
- ネットフリックスで動画をみること
- PS5やPCゲームをすること
主にこんな感じです!
ブログで発信したいこと!
私は美容師をしていて、自分が良いなと思った美容系アイテムや
一人暮らしをしているので「便利だなとー」と感じたものを紹介したり
旅行で行った場所で皆さんにおすすめしたい物を紹介したいと考えております。
また、なるべく写真を使って分かりやすいようにしたいと思っています
今までの歴史について
高校生活は中学生の時よりも自由度が高く色々と思い出があります。
特に購買、アルバイト、スマホの持ち込みOK、偏差値が一緒だからか気が合う人も多くそれなりに楽しかったですね~
また剣道を中学生からやっており、高校でも入部して副部長を任せてもらってました!
バイトも初めてステーキ屋のバイトを初めて経験しました。
初めてのバイトで一番思い出に残っているのが
ステーキ屋にサラダバーがついていて、そこで黙々と働いてました。
野菜の切り方から皿の洗い方を学んだ。すごい怖い社員がいて最初の一年は辞めたくてしょうがなかったが友達やバイト仲間のおかげ何とか辞めずに済んだ。
美容専門学校に入学
高校3年生の時にヘアセットが流行っていてその時の友人とメンズ専門の美容室に行ったところから美容師に憧れを持った。
特にやりたいことも無かったため、親に何とか学校に行かせてくれないか?と頼み込み何とか美容の専門学校に入学。
周りの人達は当たり前だけどオシャレで中にはチャラい人も多くて『俺馴染めるのかな?』と不安になた。でも同じところを目指してるから直ぐに仲良くなれた笑
ただ美容師になるにはカットからパーマ、ヘアカラーなどの技術、皮膚や薬学などの理論の二つを学ぶのでそれなりにやることが多かった。周りの友達は大体が大学生で時間が自由な時間を過ごしていて、羨ましかった。
就職したての話
近所の美容室に就職。
最初はアシスタントと言って、髪を切るスタイリストのサポートをする仕事だった
自分はあまり気が利くタイプでは無くて毎日のように先輩から注意をされていた。
2年目でなんか違うなと思い始めて一般職に転職するも自分のやりたいことではないなと強く思った。
今度は普通の美容室ではなくカットのみやるカット専門店に就職した。
カットも習っていたがそこまで得意なわけでもなかったが研修をしてくれたり先輩達も優しくて
思っていたよりも最高の職場だなと感じた。
これからのブログ活動について
今までPCは持っていたがゲームをやる為にしかパソコンをいじってこなかったので知識はほぼゼロです
ずっとブログはやってみたいと感じていたので、少しづつですがブログに慣れていって今以上に面白くて、ためになるブログにしていきたいと思いますので末永く見守っていただけると幸いですm(__)m
ここまで見ていただき誠にありがとうございました!
コメント